国際有機農業映画際

MENU
HOME
映画祭について
開催概要
上映スケジュール
作品紹介
チケット
アクセス
過去の映画祭
カテゴリー:暮らし

花物語

アジア太平洋戦争末期。日本はあらゆる人的物的資源を戦争遂行に投入する総力戦体制に

続き >

出稼ぎの時代から

1966年初冬から翌春にかけての川崎市北部の建設現場と飯場の暮らしを描いた本木勝

続き >

原発をとめた裁判長 そして原発をとめる農家

「よって、原発の運転は許されない」2014年、関西電力大飯原発3・4号機の運転差

続き >

「壊れゆく森から、持続する森へ」

国土の7割を占める日本。戦後復興を支えてきた林業も、高度成長期を過ぎ、「儲からな

続き >

貧困と昆虫

インドネシアのスラウェシ島には「蝶の谷」と呼ばれる野生の昆虫が豊富な一帯がある。

続き >

グリホサートと私

パリ南部の穀倉地帯では、収穫前の小麦に除草剤グリホサートを散布して一斉にカラス農

続き >

明日をへぐる

山村の現金収入の一つであった楮の栽培は、高齢化と和紙の衰退に伴い減少している。土

続き >

大平農園405年目つなぐ

401年目を完成した2018年から続編の撮影を始め、あしかけ4年。特に2020年

続き >

津南高原生産組合と辻堂団地食品の会・記録

 安全な食品を手に入れたい神奈川県辻堂団地の主婦たちと、戦後入植した開拓が破綻し

続き >

水の支配者たち

  水は、今や「ブルーゴールド」。いったい誰のものなのか。

続き >