国際有機農業映画際

MENU
HOME
映画祭について
開催概要
上映スケジュール
作品紹介
チケット
アクセス
過去の映画祭
映画祭終了 『サステナ・ファーム トキと 1%』 『花物語』 『腐植土―地球を救う忘れられたチャンス』 『グレート・グリーン・ウォール』

上映中

14:15~

ホタルに恋して

台湾の棚田。田んぼが消えていけばミズホタルも消えざるを得ない。繊細なホタルは人間のちょっとした動静を感じ取る。美しい台湾の農村にも自然破壊の波は打ち寄せている。

詳細を見る

次の上映

16:30~

ホタルに恋して

台湾の棚田。田んぼが消えていけばミズホタルも消えざるを得ない。繊細なホタルは人間のちょっとした動静を感じ取る。美しい台湾の農村にも自然破壊の波は打ち寄せている。

詳細を見る

NEWS

花物語(1989年/日本/95分)

  • 上映: 12:50~

アジア太平洋戦争末期。日本はあらゆる人的物的資源を戦争遂行に投入する総力戦体制にあった。村では男たちは戦場に駆り出され、農地から食べられない花や桑、腹の足しにならない果実は引き抜かされ、芋畑に変えさせられた。温暖な気候を利用して東京向けの花産地として成功していた房総の村でも、花を抜き取り、種や球根は焼き捨てるようという国の方針に沿って花畑は次々と姿を消した。房総の村では男は漁、山の斜面に張り付くよ […]

サステナ・ファーム
トキと1%(2023年/日本/69分)

  • 上映: 10:00~

佐渡の空を悠然と飛ぶトキ。一度日本の空から消えたトキを取り戻すために何をしたのだろうか。ネオニコチノイド系の殺虫剤が使われるようになった 1992~3 年を境に、日本の田畑からミツバチやトンボが消えていった。ウナギやワカサギも激減した。では、人間への影響は? 科学的に解明された新事実も示しながら、農薬を使わない農業を、と声をあげる。